簿記3級の勉強の進捗状況

私の頭よ、フル稼働しろ〜

今日はゴールデンウィーク中日ですね。
お仕事されている方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。
人が多いところや音が苦手になってしまった私は、この時期家の中が一番落ち着きます。

血圧が気になる(30代で💦)というものあり、お家の中でYouTubeのエクササイズは心がけてやってはいましたが、朝に30分ウォーキングをしました。
ちゃんと歩くと言うのは本当に疲れるようで、1時間半の昼寝を2回してしまった私。
これでは保育士できませんね。

昼寝ばかりで何もしないというのも、これからの私のためにはならないと思うので…
最近私の中での目標を立てました。
今日はその中の1つについて記していきたいと思います。

日商簿記3級合格するぞ!

日商簿記、お持ちの方たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
私は、福祉関係の仕事をしていたことがあるのですが、その傍ら、簡単な伝票処理やネットバンキングの入金作業もしていました。
ですが、新卒の私、メインの福祉の仕事を覚えることで精一杯で、貸方借方、全くわからずでした。
先月の伝票を引っ張り出し、ああ、これはこうかと仕組みを知らずに真似するだけだったことがずっと心残りだったのです。
日中起きていられる時間が増えてきて、SNSやアマプラをみるのもいいけれど、何か残したいと思い、簿記の勉強を最低1時間しようと決めました。

勉強の進捗状況

とりあえずテキストは手を動かしながら1周読み終えました。
今は、予想問題集に取り掛かったところですが、第1問の基本的な仕訳問題は5割、第2問・3問はちーんの状況です。
私ってこんなに頭働かなかったっけ?脳が衰えた?それとも薬?
いえ、地頭とやる気の問題でしょう。

今後の目標

まだ1周すら終わっていないので、たくさん時間はあるわけですから、文句を言わずにコツコツと勉強しなきゃと心に今誓いました。
試験は5月中に受けて合格したいと考えています。
そう考えると1日1時間では確かではなさそうな気がしてきました。
ディップフラワーもやりたいところですが、それは息抜きに、メインは簿記なんだよと自分に言い聞かせたいと思います。

もし合格できたら?

もし合格できたらなんて早い話ですが、たとえ合格してもそれを活かした仕事につくかはわかりません。
簿記2級に挑戦するのか、新たな別の仕事を探すのか、元いた職場に復帰するのか…
ただ、実際に今復帰できるかと言われると厳しいので、何か自分が少しでも自信を持てたらと取り組んでいます。
もし、使わなかった知識、資格だったとしても、休職前にはなかったスキルだから前に進めたんだと思えたらいいなと思います。

お家で黙々とハンドメイド

晴れの日はお家の中で紫外線対策

窓からみた空は澄んだ青色。
ポストの確認に外に一瞬出たのですが、家の中より暖かいを通り越して、暑い💦
ゴールデンウィークが始まっている方もいらっしゃるんですね。
そんな私は今日もお家の中でまったり過ごした1日でした。

ワイヤーを使ったお花作り

皆さんはディップフラワーというワード聞いたことはありますか?
細いワイヤーで花の形を作り、専用の液で膜を張り、マニキュアやレジン液で色付けするんです。
ハンドメイド作品のアクセサリーを販売している方も多く、購入したこことがある方もいらっしゃるのではないのでしょうか?
私は5年ほど前、マニキュアフラワー(マニキュアで色付けしたもので大体は一緒)のつくり方についての本を買い、やってみようと思ったのですが…
本とワイヤーを買って満足し、お蔵入りになっていました。
今年の3月になり、不安が重なり何か気がまぎれることをと始めたのが、ディップフラワーでした。

ディップフラワー
ディップ液という専用の液体にワイヤーのお花をディップし、膜を張ってから色付けする。
マニキュアフラワー
マニキュアのみで膜付けと色付けをする。

マニキュアフラワーの良さは、ワイヤーとマニキュアさえあれば作れちゃう手軽さです。
ただ、膜付部分が大きかったり、複雑な形はマニキュアだと難しい場合もあり、その時にはディップ液が大活躍します。
ディップフラワーの色付けはレジンでも、マニキュアでも自由です。

3月初めたての頃は、まずワイヤーで花形を作ることができませんでした💦
自分のぶきっちょさに絶望です。
むしろメンタル大ダメージでした。

今では少しずつ見栄えはよくなってきていますが、ハンドメイド作家さんの作品をみると同じ形で作れないんですよね。
レジンとディップ液購入前は、自前のジェルネイルを使いマニキュアのように膜を張ろうとしましたがうまくいかず…
ディップ液とあわせて、レジン液と着色剤のを購入をしました。

ある日、なんとなーく、TikTokをみていると、ディップフラワーの制作風景を生配信していたのです。
その方は@liberia_ponさん。
私はうれしくなって、思わず、「ディップフラワーやってみたくて、今日ディップ液が届いたんです!」とコメントしてしました笑
すると、ぽんさん、薄め液と缶オープナー買った方がいいよなど、初心者はなかなか知り得ないことをたくさん教えてくださったんです。
本当にラッキーDAYでした❤

そんなこんなもあり、ほそぼそ続いているわけですが、今日は以前膜付けしたお花たちの色付けや花の中にビーズを埋めてより可愛くしてみました。
自分で言うのもなんですが、5時間ほどやっていた気がします。
今日学んだことは、レジンで色付けする時は薄く塗らないと、硬化する前に垂れて底に溜まってしまうこと。
何事もやってみないとわからないものですね。
成長過程についてはまた今度記せればいいなと思っています。

明日は何やろうかな。ただSNSをみて過ごすのではなく、なにか自分の身になることをしたいです。

自分の時間を生きるということ

もう4月も残りわずか 

今日から2日間、宮城県のみちのく公園ではアラバキロックフェスが開催されています。
昨日久しぶりに会った友達が、「2曲で飽きてラーメン」と芝生の上に2人分並べたラーメン写真を送ってきてくれました笑
「明日朝6時半に車で出発〜🎵」と意気込んでいた彼女は?
きっと青空の下で心地よい風を浴びながら、たくさんの音楽や笑顔に囲まれ、食べるラーメンは美味しかっただろうなと思いました。

一方の私は、今日もお家の中で気持ちを整えるお仕事(精神科の先生曰く、今は休むことが仕事です)。
あまり気が進まない抗不安薬を飲み、今自分が今できることは何だろうと問いかけながら過ごしました。

『書く習慣〜著者いしかわゆき〜』を読んで 

自分の心と体を整えるために、今できることは何だろうと考えたことの一つに、読書があります。
Amazonプライム会員になっていたこともあり、Kindleのプライムリーディング枠で気になった本を読んでみることにしたのです。
ただ、私は読んで終わりになるのは嫌だと思い、読んでいる中で、「あ!」という響いた言葉や考え方をノートに残して、休職期間を終えた時に何かを残したいと思いました。
去年の12月からノートには残していたのですが、今日、目に止まったいしかわゆきさんの『書く習慣』を読み、ブログも活用してみようと思い立ちました。
最近進められなかった、HTMLの勉強も自然とできるのではないかと。

読んでいる中で私が救われた言葉は

未来の自分がそっと取り出せる「希望の手紙」を紡ごうです。
今元気に働けていたらと、待ち遠しかった休日も私には平日と同じように見えて、〇〇がしたい・見たいが薄れてしまった私。
せめて元気になった時に、苦悩しながらも頑張ってたんだなと思えるようになりたいと考えていたことが、文章として私の目に飛び込んできました。
巻末には書く習慣1ヶ月という、30項目のテーマも載ってあり、ネタ切れだというとき、ぜひ参考にさせていただきたいなと思いました。

無理をしないということ 

もうすぐ4月が終わるんですね。
4月の初めは、新社会人、入社式など、周りがとてもキラキラしていて、自分が取り残されていくような気持ちでいっぱいだったのを思い出します。
産業医面談はちょうどその頃。
もうちょっと頑張れていたかもしれないと。
仕事は大変だけどご褒美の休日とか、悩み事を仕事が紛らわせてくれていたことを休職で知りました。
仕事ができるって幸せなことなんですね。
休職で自分の時間をたくさん持てるようになったけれど、したいことが見つからないのがとても虚しい。
好きなことをしてと言われても、趣味ってなんだっけ?テレビは雑音のように感じてしまう。
仕事に復帰したら余計なことを考えることはないのかなと思うけれど、子どもたちと遊ぶ体力はないし、日帰りの外出で精一杯で人目も気にしてしまう。
上司から髪伸びたねと言われたけれど、美容室に行く気になれずに伸びっぱなし。
もうすぐ5月。待ちに待ったGWのはずだけど、周りに影響をうけても受け流せるように、自分にできることを精一杯したいなと思っています。